保険課(医療)

病院の指示で装具(コルセット・医療用眼鏡等)を購入し、10割分を支払いました。手続きを教えてください。

コルセット等医師が治療上必要と認める装具を作ったときや9歳未満の小児に係る治療(弱視・斜視・先天性白内障の屈折矯正)で医師が治療上必要と認める医療用眼鏡等を作ったときは療養費の請求ができます。必要書類を添付して所属所共済事務担当課を通じて請求してください。

県・市町村の医療費助成(福祉医療等)を受けることになりましたが、手続きは必要ですか。

手続きが必要です。
医療費助成(福祉医療)に該当したとき及び不該当になったときは、所属所共済事務担当課を通じて所定の書類を提出してください。

限度額適用認定証の発行をお願いしたいのですが、どのような手続きが必要ですか。

限度額適用認定証交付申請書の提出をお願いいたします。現職の方は所属所共済事務担当課を通じて、任意継続組合員の方は本組合に直接ご提出ください。

高額療養費の支給には手続きが必要ですか。

手続きは必要ありません。基本的には病院にかかられてから3~4ヵ月後に本組合より登録されている口座へ振込みさせていただきますが、病院からのレセプトの状況次第では4ヵ月以上かかる場合もあります。

福祉課(保健)

任意継続組合員も人間ドックや婦人科健診の助成対象ですか。

任意継続組合員の方は助成対象外です。
ただし、40歳以上75歳未満の任意継続組合員及びその被扶養者の方については、自己負担なしで特定健康診査を受診していただけます。

福祉課(貯金)

貯金額に上限はありますか。

貯金額に上限は設けていません。

共済貯金は、ペイオフ(預金保険制度)の対象になりますか。

共済組合は、ペイオフ(預金保険制度)における金融機関に該当しないことから、共済組合と共済貯金者との間にはペイオフは適用されません。

福祉課(貸付)

貸付金利率は、固定利率ですか。

貸付金利率は、財政融資資金預託金利率を基に決定されているため、変動利率となります。

年金課

年金給付事業の解説、年金Q&A、年金自動計算シミュレーション、各種申請書類ダウンロードなど年金に関する情報は、全国市町村職員共済組合連合会ホームページ内の「年金ガイド」をご覧ください。

全国市町村職員共済組合連合会「年金ガイド」全国市町村職員共済組合連合会「トップページ」

HOMEへ戻る