ブックタイトル暮らしに役立つ 共済組合ミニガイド 令和2年度版

ページ
42/44

このページは 暮らしに役立つ 共済組合ミニガイド 令和2年度版 の電子ブックに掲載されている42ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

概要

暮らしに役立つ 共済組合ミニガイド 令和2年度版

貸付事業のあらまし貸付申込書添付書類一覧貸付を利用しようとするときは、貸付けの種類に応じて、各種貸付申込書に次表の書類を添えて共済事務担当課を経由し申し込んでください。普通貸付住宅貸付添付書類○・・・必要書類△・・・必要に応じ添付する書類借入状況等申告書(注1)印鑑登録証明書(注2)原本照合確認報告書出産○○○(医医療療機機関関等の印費が用押の印見積さ書れ又たはも請求の書)組合員の生活用品等の購入○○○組合員の自動車等の購入○○○資材及び物品の購入○○○(費業用者の印見が積押書印又さはれ請た求も書の等)住宅の借り入れ○○○○(注1)他の金融機関等から借り入れがある場合は、当該金融機関の借入状況、毎月及びボーナスの弁済状況を確認できる住宅ローン申込書の写し、融資決定通知書の写し、償還表の写し等を添付してください。次の1又は2に該当する組合員が新たに貸付け(高額医療貸付及び出産貸付を除く)の申込みをする場合、その貸付申込書に添付される「借入状況等申告書」に1又は2の記載が無い(完済のため)場合は、完済したことがわかる書類(※)の提出が必要です。1過去に本組合からの借入れがあり、その当時の貸付申込書に添付されている「借入状況等申告書」に他の金融機関からの借入れの記載があった。2過去に本組合からの住宅貸付・在宅介護対応住宅貸付・災害貸付の借入れがあり、その当時の貸付申込書又は登記簿謄本(抵当権情報)に金融機関からの借入れの記載があった。※完済したことがわかる書類……完済証明書、抵当権抹消後の登記簿謄本(写し)、借用証書(完済の印があるもの)などです。※他の金融機関等の借入れを含む毎月の償還額が給料月額(部分休業等により減額されている場合は減額後の給料月額)の30%を超える場合、または他の金融機関等の借入れを含む年間の償還額が年収額(部分休業等により減額されている場合は減額後の年収額)の30%を超える場合は、貸付けを受けることはできません。(注2)土地・建物の登記簿謄本、固定資産評価証明書、印鑑登録証明書、住民票、戸籍抄本等につきましては、貸付申込日前3ヵ月以内に作成されたものを添付してください。(注3)新築の場合は、土地の所有者が申込人でないとき、それ以外の増改築・修理の場合は土地又は建物の所有者が申込人でないときに所有者の承諾が必要となり、所有者の印鑑登録証明書が必要になります。なお、所有者が死亡しているときは、固定資産税の納税者が承諾するものとし、固定資産評価証明書及び納税者の印鑑登録証明書が必要となります。(注4)土地又は建物の所有者が代理人を定め当該物件の売買を行う場合に必要となります。(注5)入学前に修学貸付を借り受ける場合は、入学許可書の写し又は合格通知書の写し及び原本照合確認報告書を添付してください。(注6)既存建物に接続して建築する場合、又は既存建物の一部を改築する場合に必要となります。(注7)住宅の新築、増築、改築、修理に添付する「業者見積書又は工事請負契約書の写し」又は「建物の平面図」ならびに住宅購入に添付する「売買契約書の写し」については、在宅介護対応住宅であることが確認でき、かつ、住宅介護部分の価額が確認できるものを添付してください。(注8)本組合への加入前に他の市町村職員共済組合又は都市職員共済組合の組合員又は指定都市職員共済組合であった貸付申込者については、過去に貸付保険事故者となっていないかを確認するため「貸付事故の有無に係る確認等について」を貸付申込書一件書類と一緒に提出してください。(注9)部分休業者において、減額後の給料月額が把握できない場合は、「部分休業者に係る減額後の給料月額算定書」を貸付申込書一件書類と一緒に提出してください。(注10)新築及び増改築の場合は棟上時にあたる時点の写真を、修理の場合は工事前及び工事が1/2進捗時の写真を添付してください。(注11)他の市町村職員共済組合又は都市職員共済組合の組合員であった貸付申込者については、過去に貸付保険事故者となっていないか確認するため、添付書類として「貸付事故の有無に係る確認等について」を提出していただきます。なお、この「貸付事故の有無に係る確認等について」の内容を確認する必要がある場合には、全国市町村職員共済組合連合会から信用情報を取得する場合があります。※全ての貸付けにおいて、貸付事由に応じ理事長が特に必要と認めた書類。賃貸契約書の写し業者見積書又は工事請負契約書の写し建築確認済証の写し又は建築工事届の写し売買契約書の写し建物の平面図敷地の修復図面土地登記薄謄本(注2)新築○○○○○○○○△△○増改築○○○○○○○△(注6)○△○修理○○△○○○○○△○建物登記薄謄本(注2)建建築物確登認済記証薄の謄写本し(注又は2)住宅購入○○○○○○○○△敷地購入○○○○○○△△災住宅又は敷地に係る災害住宅貸付の事由に該当する書類○害貸敷地の修復○○△○○○○△○○付家財に係る災害○○○○在宅介護対応住宅貸付住宅貸付に加算する場合は住宅貸付の事由に該当する添付書類、災害貸付に加算する場合は災害貸付の事由に該当する添付書類(注7)特別貸付貸付の種類医療○○△○○入学○○○○○△修学○○△△○○△結婚○○○○△葬祭○○○○△高額医療貸付○出産貸付・母子健康手帳の写し・出産予定日まで2月以内(多胎妊娠の場合は4月以内)の場合は、出産予定日まで2月(4月)であることを証明する書類・妊娠4月以上で医療機関等に一時的な支払いが必要になった場合は、医療機関等に一時的な支払いを要する費用の内訳のある請求書又は領収書42誓約書土地又は建物の所有者の承諾書(注3)農地転用許可書の写し代理人への委任状(注4)市町村長又は消防署長のり災証明書若医療し機く関は等の主通治院又医はの入診院証断明書書費用の明細書(医療機関印が押印されたもの)入学許可書の写し又は合格通知書の写し入学するための費用の明細在学証明書(注5)修学するために必要な費用の明細案内状等婚姻の事実が確認できる書類埋火葬許可書の写し住民票又は戸籍妙本等(注2)住宅・災害貸付申込に係る写真(注10)