ブックタイトルライフイベントからみる共済制度所属所担当者ガイド

ページ
14/268

このページは ライフイベントからみる共済制度所属所担当者ガイド の電子ブックに掲載されている14ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

概要

ライフイベントからみる共済制度所属所担当者ガイド

災害死亡退職家族が死亡家族の介護家族が就職・結婚40歳病気・障害家族が入学・進学出産・育児結婚就職住所は、原則として住民票どおり記入してください。ただし、郵便物の配達(受取り)が確実に行えるように、集合住宅(マンションなど)にお住まいの方は、「集合住宅の名称」及び「部屋番号」等々まで記入してください。共済組合からの年金の受給権を有する者が組合員資格を取得された場合には、その年金の種別・証書記号番号・年金額を記入してください。組合員資格取得届書記号〇〇〇-〇〇〇〇年金制度資格取得年月日資格喪失年月日勤務先等備考番号フリガナキョウサイタロウア国民年金所属機関名□□□職名〇〇員イ第1号厚生年金氏名共済太郎ウ第2号厚生年金(国共済)〒999-9999生年月日男エ第3号厚生年金(他共済)現住所及び〇年〇〇月〇〇日a地方職員共済組合77年77月77日88年88月88日〇〇市〇〇1-2-3無職性別女b警察共済組合資格取得前に資格c公立学校共済組合所属していた取得〇年4月1日d市町村職員共済組合組合名年月日オ第4号厚生年金(私学共済)ア国民年金固定的給与〇〇〇,〇〇〇円短期〇〇等級〇〇〇,〇〇〇円イ第1号厚生年金標準報酬非固定的給与〇〇〇,〇〇〇円長期〇〇等級〇〇〇,〇〇〇円年ウ第2号厚生年金(国共済)報酬エ第3号厚生年金(他共済)〇〇〇a地方職員共済組合88年88月88日99 99 99合計〇〇〇,〇〇〇円退職〇〇等級〇〇〇,〇〇〇円金年月日b警察共済組合株式会社資格取得前に権利を有していた第2号(国家公務員)及び3号(地方公c公立学校共済組合個人加務員)厚生年金の老齢又は退職、障害及び遺族等の公的年金である給付d市町村職員共済組合(停止により支払いがない場合も有としてください。)番号オ第4号厚生年金(私学共済)有・無基礎入ア国民年金「有」の場合は速やかに年金課へ年金―イ第1号厚生年金「年金受給権者再就職届(組合員用)」を提出してください。番号マイナンバーを期ウ第2号厚生年金(国共済)金融機関本支店普通預金口座番号エ第3号厚生年金(他共済)給付金等振込指定金融機関本支店名コードコード(右詰めで記入)間a地方職員共済組合年月日年月日ご記入ください。銀行本店b警察共済組合労働金庫支店c公立学校共済組合農協出張所d市町村職員共済組合〇〇〇〇〇〇1 2 3 4 9 9 9 1 0 1 0 1 0 1信用金庫本所オ第4号厚生年金(私学共済)信用組合支所ア国民年金店イ第1号厚生年金上記のとおり組合員の資格を取得しましたので届け出ます。奈良県市町村職員共済組合理事長殿組合員資格取得届書〇〇〇年月日上記の記載事項は、事実と相違ないものと認めます。〇〇〇年月日所属所長氏名職名氏名□□□長△△掛金の標準となる等級及び標準報酬月額を記入してください。共済太郎△△1.常時勤務に服することを要しない者の場合には、組合員に該当する旨を証する具体的な資料を添えてください。2.個人番号欄には、個人番号を記入してください。3.基礎年金番号欄には、基礎年金番号通知書にて通知された番号を記入してください。シャチハタ印は、不可。朱肉を使って押印してください。印印年金加入期間等報告書奈良県市町村職員共済組合理事長殿ウ第2号厚生年金(国共済)エ第3号厚生年金(他共済)a地方職員共済組合b警察共済組合c公立学校共済組合d市町村職員共済組合オ第4号厚生年金(私学共済)離婚時みなし被組合員期間被扶養配偶者みなし被組合員期間年金未加入期間等年金加入期間等報告書私の年金加入期間等は下記のとおりでありますから、報告します。〇年〇月〇日年月日組合員年月日年月日年月日年月日年月日6666月6677年日年月日年月日年月日20歳以上の年金未加入期間又は国民年金未納期間がある場合に記入してください。共済太郎資格喪失年月日は、退職日等の翌日となります。離婚等により配偶者の公務員期間にかかる年金の納付記録について、分割を受けた期間がある場合に記入してください。77 77学生シャチハタ印は、不可。朱肉を使って押印してください。【記入の際は、「年金加入期間等報告書について」をご欄ください。】印ワンポイント年金の受給権を有する者が組合員資格を取得された場合、年金課に対し併せて「年金受給権者再就職届書(組合員用)」の提出が必要です。※在職中は年金と標準報酬月額等との調整により年金の一部若しくは全部が支給停止となります。ワンポイント「年金加入期間」と「年金未加入期間等」を記入の際には、空き期間のないようにして記入してください。個人番号の提出について共済組合では、番号利用法に基づき、地方公共団体等の行政機関や医療保険者等の情報保有機関の間で、個人番号を利用した情報照会や情報提供(情報連携)を行うため、組合員の資格取得時及び被扶養者の認定時に個人番号の提出をお願いしています。マイナンバーを利用した情報連携(情報照会)のイメージ被扶養者の申請マイナンバーを利用した被扶養者の認定を依頼情報照会他健保の資格情報や住民票情報等を照会依頼地方自治体等組合員被扶養者証の交付共済組合照会結果情報提供ネットワーク等他健保、共済組合等照会結果をもとに届出の審査を行い、被扶養者証を発行照会結果が政府のネットワークより返答される3(R2. 4)