ブックタイトルライフイベントからみる共済制度所属所担当者ガイド

ページ
132/268

このページは ライフイベントからみる共済制度所属所担当者ガイド の電子ブックに掲載されている132ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

概要

ライフイベントからみる共済制度所属所担当者ガイド

災害死亡退職家族が死亡家族の介護家族が就職・結婚40歳病気・障害家族が入学・進学出産・育児結婚就職4医療費が高額になったとき高額療養費請求は不要です。通常3 ? 4ヵ月後に組合員の届出口座へ自動的に振り込まれます。長期入院などで医療費が高額になり、1ヵ月の自己負担額が一定の額を超えた場合は、その超えた分を後日共済組合が払い戻しをします。これを高額療養費制度といいます。なお、公費負担医療制度等に該当している場合、給付調整を行います。自己負担限度額は、医療を受けた者の年齢や世帯の所得などで異なります。所得区分高額療養費算定基準額(自己負担限度額)ア標準報酬月額83万円以上252,600円+(医療費-842,000円)×1%〔多数回該当140,100円〕70歳未満イ標準報酬月額53万円以上83万円未満167,400円+(医療費-558,000円)×1%〔多数回該当93,000円〕ウ標準報酬月額28万円以上53万円未満80,100円+(医療費-267,000円)×1%〔多数回該当44,400円〕エ標準報酬月額28万円未満57,600円〔多数回該当44,400円〕オ低所得者(市町村民税非課税者等)35,400円〔多数回該当24,600円〕所得区分外来(個人単位)平成29年8月から世帯単位(入院含む)標準報酬月額83万円以上70歳以上一定以上所得者標準報酬月額53万円以上標準報酬月額28万円以上57,600円80,100円+(医療費-267,000円)×1%〔多数回該当44,000円〕一般所得者14,000円(年間14.4万円上限)57,600円〔多数回該当44,400円〕低所得者Ⅱ市町村民税非課税者24,600円8,000円低所得者Ⅰ所得が一定以下15,000円所得区分外来(個人単位)平成30年8月から世帯単位(入院含む)標準報酬月額83万円以上252,600円+(医療費-842,000円)×1%〔多数回該当140,100円〕70歳以上一定以上所得者一般所得者標準報酬月額53万円以上167,400円+(医療費-558,000円)×1%〔多数回該当93,000円〕標準報酬月額28万円以上80,100円+(医療費-267,000円)×1%〔多数回該当44,000円〕18,000円(年間14.4万円上限)57,600円〔多数回該当44,400円〕低所得者Ⅱ市町村民税非課税者8,000円24,600円低所得者Ⅰ所得が一定以下15,000円※低所得者Ⅱとは、被保険者が住民税非課税世帯※低所得者Ⅰとは、被保険者が住民税非課税世帯で年金収入80万円以下103(R2. 4)